離乳食

離乳食の進め方を早見表でチェック

母乳やミルクを飲んでいた赤ちゃんが、大人と同じ食べ物を食べるまでに必要なステップが離乳食です。そこで離乳食の、適切な量・回数・スケジュールなど、月齢別に分かりやすく早見表にしてまとめました。この記事では、離乳食の進め方を紹介しています。

離乳食の進め方を早見表でチェック

早見表の「離乳食の進め方」はあくまでも目安。子供の食欲や成長・発達に合わせて調整してOKです。

ここでは離乳食の進め方と1食あたりの目安量を表にしてご紹介しています。

【早見表】離乳食の進め方

初期
生後5・6ヶ月
中期
生後7・8ヶ月
後期
生後9〜11ヶ月
完了期
生後12〜18ヶ月
食事回数1日1回1日2回1日3回1日3回、間食1〜2回
母乳・ミルクの量子供が飲みたいだけ与える
(ミルクなら1日800〜1,000ml)
子供が飲みたいだけ与える
(ミルクなら1日600〜800ml)
子供が飲みたいだけ与える
(ミルクなら1日400〜600ml)
ミルクなら1日0〜400ml)
調理形態なめらかにすりつぶした状態舌でつぶせる硬さ(豆腐ぐらい)歯ぐきでつぶせる固さ(バナナぐらい)歯ぐきで噛める硬さ
赤ちゃんの状態口を閉じて取り込みや飲み込みができるようになる舌と上あごで潰していくことができるようになる歯ぐきで潰すことができるようになる歯を使うようになる

【早見表】1食あたりの目安量

炭水化物、ビタミン・ミネラル類、タンパク質のそれぞれいずれかを摂ります。

初期
生後5ヶ月
初期
生後6ヶ月
中期
生後7・8ヶ月
後期
生後9〜11ヶ月
完了期
生後12〜18ヶ月
炭水化物1さじから始め、徐々に増やす全がゆなら30〜45g全がゆなら50〜80g・全がゆなら90g
・軟飯なら80g
軟飯・ご飯なら80g
ビタミン・ミネラル類炭水化物に慣れたら1さじから始め、徐々に増やす10gほど20〜30g
(果物なら4さじ)
30〜40g40〜50g
タンパク質野菜に慣れたら1さじから始め、徐々に増やす・豆腐なら20gほど
・白身魚なら10gほど
・卵黄なら耳かき1杯、小さじ1
・豆腐なら30〜40g
・魚や肉なら10〜15g
・卵黄なら1個、全卵なら1/3個
・ヨーグルトなら50〜70g
・豆腐なら45g
・魚や肉なら15g
・全卵なら1/2個
・ヨーグルトなら80g
・豆腐なら50〜55g
・魚や肉なら15〜20g
・全卵なら1/2〜2/3個
・乳製品なら100g

離乳食初期 生後5・6ヶ月

離乳食初期 生後5・6ヶ月の離乳食は1日1回。徐々に量を増やしていきます。

離乳食を取り入れた場合の1日スケジュール例

  • 6:00 授乳
  • 10:00 離乳食 + 授乳
  • 14:00 授乳
  • 18:00 授乳
  • 22:00 授乳

離乳食の開始時期は生後5ヶ月から

離乳食は、通常、赤ちゃんが生後5ヶ月に達してから開始します。

初めの離乳食にぴったりな食材

離乳食は、柔らかくて消化しやすい食材「つぶしがゆ」から始めます。

「つぶしがゆ」に慣れたら、野菜を試し、さらに野菜にも慣れてきたら豆腐とレパートリーを増やしていきます。

食材はなめらかにつぶした状態にし、味付けはせず素材の味そのままで大丈夫です。

離乳食中期 生後7・8ヶ月

離乳食中期 生後7・8ヶ月の離乳食は1日2回になります。

離乳食を取り入れた場合の1日スケジュール例

  • 6:00 授乳
  • 10:00 離乳食 + 授乳
  • 14:00 授乳
  • 18:00 離乳食 + 授乳
  • 22:00 授乳

離乳食後期 生後9〜11ヶ月

離乳食後期 生後9〜11ヶ月の離乳食は1日3回になります。食後の母乳・ミルクの量は減っていきます。

離乳食を取り入れた場合の1日スケジュール例

  • 8:00 離乳食 + 授乳
  • 12:00 離乳食 + 授乳
  • 15:00 授乳
  • 18:00 離乳食 + 授乳
  • 22:00 授乳

毎食1回のタンパク質上限量

離乳完了期 生後12〜18ヶ月

離乳完了期 生後12〜18ヶ月の離乳食は1日3回で、間食が増えて1日1〜2回摂ります。

離乳食・間食を取り入れた場合の1日スケジュール例

  • 7:00 離乳食
  • 10:00 間食
  • 12:00 離乳食
  • 15:00 間食
  • 18:00 離乳食

離乳食におけるポイント・注意事項

初めての食材は1日1品、平日の午前中に摂ろう

新しい食材にチャレンジするなら、体調の悪い日を避けて、1日に1品だけ少量から始めます。
アレルギーの心配も考えて、病院が診察中の時間帯、特に午前中にチャレンジするのがベターです。

新しい食材は2日間ぐらい試し※、赤ちゃんの様子をみます。特に食後2時間以内、変わったことが無いかチェックです。

※卵・小麦粉・乳製品はもっと慎重に行います。

まとめ

離乳食の進め方は、赤ちゃんの成長と健康に直結します。

開始時期、食材の選択、食材の硬さの調整、食事のスケジュール設定、栄養バランス、赤ちゃんの様子を心がけることで、健康的な離乳食を成功させることができます。焦らず離乳食をすすめ、赤ちゃんの成長をサポートしましょう。

出典:
離乳食手帳
摂津市HP「こどもの食コラム】離乳期の母乳・育児用ミルクの目安量」